競り落としてから釜揚げまでわずか3分のドラマを密着取材!
ノーカット版の動画でお届けする徹底レポート!


Get the Flash Player to see this player.



―ダイジェスト―

福田漁港で競り落としたシラスを積み込む
漁港で行われるしらすの競りで、鮮度の良いシラスを競り落としたカネ吉社長から工場に連絡が入ります。
すぐさましらすを取りに福田漁港に向います。
福田港とカネ吉の間を毎朝10〜15回位往復します。

レ=レポーター
カ=カネ吉スタッフ

「しらすは鮮度が命だもんでね」
トラックでシラスを運搬するのは寺田さん。
地元の遠州弁がなんとも温かな雰囲気。
  もうホント近くですね!
  ホント近くです、近くないとね。
やっぱ鮮度が命だもんでね、何て言っても。

「同じカゴのシラスでも鮮度が違うだよ」
  同じかごの中に入ってるシラスでもそれぞれ鮮度が違うだよね。僕らには分からんけど。
その鮮度の違いで値段も変わってくるだよ。
  やっぱり競り落とすカネ吉さん(社長)は鮮度が分かって値段を?
  手をこうやって入れてね、触るともうだいたいね、分かるみたいだよ。

「(新鮮なのは)触っても分かるだよ、プリプリしてるのが」
  鮮度で味が違いますもんね?
  全然ね。触っても分かるだよ、プリプリしてるのが。
  手をこうやって入れてね、触るともうだいたいね、分かるみたいだよ。

2分40秒で工場に到着。すぐに釜揚げ開始

わずか2分40秒でカネ吉の工場に到着しました。
間髪入れずに釜揚げを開始します。
漁港で積み込んでから釜揚げまで、わずか3分。


まだまだあります!カネ吉のしらすが出来るまでレポート! 獲る!競る!釜揚げ!


 
漁る。最高の漁場である遠州灘でのしらす漁。遠州灘で漁れたシラスは最高級とされています。
 
 
競る。日によって味の変わるしらすを、見極める目を持った主人が自ら福田の競り市場に出向き、厳しい目で競り落としていきます。
 
 
釜揚げ。福田港からわずか3分の所にある釜揚げ工場で間髪入れずに一気に釜揚げます。その日のしらすに合わせた塩加減は、まさに職人技。詳細はこちら⇒
 

【釜揚げしらす・ちりめんじゃこ・長寿祝いのしらす・お取り寄せギフト・おとり寄せグルメ】
釜揚げしらすのカネ吉は、遠州灘福田港(えんしゅうなだふくでこう)で獲れた新鮮なシラス(白子)を使用し、極上の港釜揚げしらす(みなとかまあげしらす)の製造・販売しております。
遠州灘産のしらすから作った極上の『港釜揚げしらす』を、おめでたい白寿祝い99歳・米寿祝い88歳・喜寿祝い77歳・還暦祝い60歳などの
長寿祝いに相応しい『長寿祝い特別パッケージ』に包んだ長寿祝いのしらすも取り揃えております。
ご家族の長寿祝いの際に是非ご利用下さい。そのほか、お中元やお歳暮にご利用いただけるお取り寄せギフト商品、ご家族でお召し上がりいただけるご自宅用のお取り寄せグルメ商品も多数取り揃えております。
■有限会社 カネ吉 〒437−1202 静岡県磐田市豊浜1078番地 TEL 0538−55−5552 FAX 0538−55−5672